足利小山信用金庫 ASHIKAGA OYAMA SHINKIN BANK

  • 小
  • 中
  • 大

少額投資非課税制度(NISA)

HOME|個人のお客さま[増やす]|投資信託|少額投資非課税制度(NISA)

少額投資非課税制度(NISA)

NISA 3つのポイント

その1配当金や売買益が非課税となります

NISA口座で購入すると年間120万円※1 を上限として、株式投資信託の配当金や売買益等が非課税となります。(一般口座・特定口座での購入は20.315%課税されます。)

その2少額から利用できます

足利小山信用金庫では、株式投資信託※2 を1万円からご購入いただけます。
将来に向けた資産形成をはじめるきっかけとして、足利小山信用金庫でNISAをはじめてみませんか?

その3非課税期間は5年間です

非課税口座の非課税期間は最長で5年間です。期間終了後は、新たな非課税枠への移行による継続保有が可能です。

NISAの概要

制度対象者 満20歳以上の日本国内居住者
※口座開設をしようとする年の1月1日時点で20歳以上の方
非課税対象 株式投資信託や上場株式の配当金や売却益等
※課税口座からの移管はできません。
※損失はないものとされ、課税口座との損益通算はできません。
非課税投資枠 新規投資額で毎年上限120万円
※使用しなかった分を翌年以降に繰り越すことはできません。
非課税期間 投資開始年を含めて最大5年間
※非課税投資総額は最大600万円
口座開設数 全ての金融機関を通じてお一人様1口座のみ(金融機関を変更した場合を除く)
※平成27年1月1日以降、1年単位で金融機関の変更が可能となりました。

NISAに適したファンド選び

NISAで非課税効果を最大限に得るためには、期待リターンの大きいファンドが適しているといえますが、最も重要なのは、お客さまのリスク許容度やニーズにあった投資信託を選ぶことです。

口座開設の流れ

NISAの利用には、専用の非課税口座を開設する必要があります。
専用の非課税口座は1人1口座が原則であり、当金庫への申込後、所轄税務署の確認を経て、口座の開設が認められます。

制度の内容等についての詳細は下記のサイトをご覧ください。
金融庁「NISA」についてのQ&A(金融庁作成資料)

WEBバンキング
個人のお客さまログイン
法人のお客さまログイン
各種ローンのインターネット仮審査
【金融機関コード 1221】
商号等:足利小山信用金庫  信金中央金庫代理店
登録金融機関 : 関東財務局長(登金)第217号
信用金庫代理業 信用金庫法第85条2の2の規定に基づく信用金庫代理業者 所属信用金庫:信金中央金庫
信託契約代理業 登録番号:関東財務局長(代信)第172号 所属信託会社:信金中央金庫

Copyright©Ashikaga Oyama Shinkin-Bank All Rights Reserved.