大正14年 |
- 10月
- 産業組合法による有限責任足利信用組合として設立
|
大正15年 |
- 2月
- 初代組合長に斉藤與左衛門就任
|
昭和4年 |
- 11月
- 第2代組合長に山口甚四郎就任
|
昭和18年 |
- 7月
- 市街地信用組合法による信用組合に改組
|
昭和21年 |
- 5月
- 第3代組合長に荻野英二就任
|
昭和23年 |
- 2月
- 営業地区を足利郡4町11村に拡張
|
昭和25年 |
- 4月
- 中小企業等協同組合法に基づく信用協同組合に改組
|
昭和26年 |
- 10月
- 信用金庫法の公布により信用金庫に改組。足利信用金庫と改称
|
昭和30年 |
- 12月
- 営業地区を群馬県毛里田村、矢場川村に拡張
|
昭和41年 |
- 5月
- 営業地区を佐野市、安蘇郡に拡張
|
昭和46年 |
- 5月
- 本店を新築(現本店)
|
昭和49年 |
- 7月
- 営業地区を群馬県桐生市、太田市および邑楽郡邑楽町に拡張
|
昭和51年 |
- 12月
- 日本銀行と当座取引を開始
|
昭和52年 |
- 5月
- 第4代理事長に近藤武恒就任
- 11月
- 日本銀行と歳入代理店契約を締結
|
昭和56年 |
- 6月
- 営業地区を群馬県邑楽郡大泉町に拡張
|
昭和58年 |
- 10月
- 国債の窓口販売を開始
|
昭和59年 |
- 12月
- 本店営業部、日本銀行の国債代理店に指定
|
昭和60年 |
- 7月
- 営業地区を群馬県館林市に拡張
|
昭和63年 |
- 5月
- 第3次総合オンライン開始
|
平成元年 |
- 5月
- 第5代理事長に大谷武二就任
|
平成2年 |
- 7月
- 都市銀行および地方銀行とCDオンライン提携
- 12月
- 預金量1,000億円を達成
|
平成3年 |
- 2月
- サンデーバンキング開始
|
平成5年 |
- 6月
- 営業地区を群馬県邑楽郡千代田町に拡張
|
平成6年 |
- 12月
- 懸賞金付き「おたのしみ定期預金」の取り扱いを開始
|
平成7年 |
- 11月
- 創立70周年記念式典・祝賀会およびチャリティーショーを開催
|
平成8年 |
- 7月
- 新型「貯蓄預金」の取り扱いを開始
- 12月
- 「あししん年金の会」創設
|
平成9年 |
- 6月
- 群馬県新田郡新田町、尾島町に拡張
- 10月
- インターネット上にホームページを開設
|
平成11年 |
- 10月
- 「投資信託」の取り扱いを開始
|
平成12年 |
- 6月
- 第6代理事長に金子彦四郎就任
|
平成13年 |
- 3月
- 「スポーツ振興くじ(サッカーくじ)当せん金払戻業務」の取り扱いを開始
|
平成14年 |
- 10月
- 「生命保険募集業務」の取り扱いを開始
|
平成15年 |
- 2月
- 「個人向け国債」の取り扱いを開始
|
平成16年 |
- 11月
- 小山信用金庫と合併し『足利小山信用金庫』と名称変更
決済用預金の取り扱いを開始
預金量2,000億円を達成
|
平成17年 |
- 4月
- 投資信託の窓口販売を全店で開始
- 10月
- 第7代理事長に篠田洋行就任
|
平成18年 |
- 5月
- 旧今福支店に「ローンプラザ足利」をオープン
|
平成19年 |
- 7月
- 経営者向けの「しんきん経営塾」を開講
- 12月
- 助戸支店を足利市芳町へ新築移転
|
平成20年 |
- 5月
- 宮本町出張所内に「コンサルティングプラザ小山」をオープン
- 6月
- 「医療保険」、「がん保険」の取り扱いを開始
|
平成21年 |
- 7月
- 「個人型確定拠出年金(401K)の取り扱いを開始
- 10月
- しんきん経営塾ビジネスサービスを開始
今福出張所内に「コンサルティングプラザ足利」をオープン
「標準傷害保険」の取り扱いを開始
|
平成22年 |
- 4月
- 休日営業店である城東支店にローン相談・受付コーナーを開設
|
平成23年 |
- 6月
- 第8代理事長に冨田隆就任
- 11月
- 北支店を機能型店舗へと形態変更
|
平成24年 |
- 7月
- 小山駅ビル出張所(現金自動預入支払機コーナー)を新設
- 9月
- 韮川支店を機能特化型店舗へと形態変更
- 11月
- 邑楽支店を機能特化型店舗へと形態変更
中小企業経営力強化支援法に基づく、経営革新等支援機関に認定
|
平成25年 |
- 8月
- リース業務の媒介の取り扱い開始
中小企業基盤整備機構、県内2銀行、5信用金庫、2信用組合および栃木県信用金庫保証協会と共同で、中小企業再生ファンド「とちぎネットワークファンド」を設立
- 9月
- 農林漁業成長産業化支援機構、足利銀行、みずほ銀行、みずほキャピタル、県内5信用金庫および2信用組合と共同で「とちまる6次産業化成長応援ファンド」を設立
- 10月
- 債務返済支援保険(しんきんグッドサポート)に「8大疾病ワイドプラン」を追加
国土交通省および一般財団法人環境不動産普及促進機構と「改正不動産特定共同事業法及び耐震・環境不動産形成促進事業に関するパートナー協定」を締結
栃木県商工会連合会および足利商工会議所、小山商工会議所、栃木商工会議所との「創業・新事業支援についての覚書」を締結
- 11月
- 関東経済産業局と連携し、第1回「新現役交流会」を開催
|
平成26年 |
- 1月
- 「教育資金贈与専用普通預金」の取り扱い開始
小山市と「高齢者見守り訪問事業協力に関する協定書」を締結
- 2月
- 「経営者保証に関するガイドラインの対応」を開始
- 3月
- 株式会社日本政策金融公庫佐野支店と「中小企業等支援に関する覚書」を締結
日本政策金融公庫佐野支店、足利市、足利商工会議所、足利市坂西商工会議所、県中小企業診断士会、県税理士会、県行政書士会と連携し、「足利創業支援・経営支援ネットワーク」を構築
- 7月
- 城東支店の土曜窓口営業を廃止
宮本町出張所の窓口業務を廃止
- 8月
- ローンプラザ小山をコンサルティングプラザ小山へ移設
|
平成27年 |
- 10月
- 創立90周年
駅東支店を機能特化型店舗へ形態変更
|
平成28年 |
- 5月
- 小俣支店を機能特化型店舗へ形態変更
- 10月
- 出資証券のペーパレス化
|
平成30年 |
- 1月
- 駅東支店の窓口営業時間変更
- 4月
- 邑楽支店の窓口営業時間変更
- 11月
- 韮川支店の窓口営業時間変更
|
令和元年 |
- 7月
- 野木支店を機能特化型店舗へ形態変更
- 11月
- 南支店を機能特化型店舗へ形態変更
|
令和2年 |
- 1月
- 日本公認会計士協会と連携推進の覚書締結
- 3月
- 「足利小山信用金庫SDGs宣言」制定
- 8月
- 富田支店・南支店・小俣支店・大泉支店・野木支店・小金井支店・石橋支店・栃木卸センター支店の窓口営業時間変更
- 11月
- 駅東支店、新装オープン
- 12月
- 小山市含む4者間で「地方創生ならびにSDGs推進に関する包括連携協定」の締結
|
令和3年 |
- 1月
- 山前支店・北支店・毛野支店・粟宮支店の窓口営業時間変更
- 4月
- 「健康経営宣言」制定
石橋支店を機能特化型店舗へ形態変更
- 10月
- 「個人向け信託商品」の取扱開始
粟宮支店を機能特化型店舗へ形態変更
|
令和4年 |
- 4月
- 足利市を含む5者間で「地方創生ならびにSDGs推進に関する包括連携協定」の締結
- 10月
- 「とちぎSDGs推進企業登録制度」への登録
|
令和5年 |
- 1月
- 下野市を含む5者間で「地方創生ならびにSDGs推進に関する包括連携協定」の締結
|