足利小山信用金庫 ASHIKAGA OYAMA SHINKIN BANK

  • 小
  • 中
  • 大

少額投資非課税制度(NISA)

HOME|個人のお客さま[増やす]|投資信託|少額投資非課税制度(NISA)

少額投資非課税制度(NISA)

NISA概要

  つみたて投資枠<併用可> 成長投資枠<併用可>
非課税保有期間 無期限
年間投資枠 120万円 240万円
非課税保有限度額 1,800万円
※簿価残高方式で管理
1,200万円(内数)
対象商品

長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託
(金融庁の基準を満たした投資信託に限定)

上場株式・投資信託等
①整理・管理銘柄
②高レバレッジ型、信託期間20年未満、毎月分配型を除く公募株式投資信託

買付方法 積立投信のみ 一括投資・積立投信
対象年齢 その年の1月1日において、18歳以上

NISAに適したファンド選び

NISAで非課税効果を最大限に得るためには、期待リターンの大きいファンドが適しているといえますが、最も重要なのは、お客さまのリスク許容度やニーズにあった投資信託を選ぶことです。

口座開設の流れ

NISAの利用には、専用の非課税口座を開設する必要があります。
専用の非課税口座は1人1口座が原則であり、当金庫への申込後、所轄税務署の確認を経て、口座の開設が認められます。

制度の内容等についての詳細は下記のサイトをご覧ください。
金融庁「NISA」についてのQ&A(金融庁作成資料)

WEBバンキング
個人のお客さまログイン
法人のお客さまログイン
各種ローンのインターネット仮審査
【金融機関コード 1221】
商号等:足利小山信用金庫  信金中央金庫代理店
登録金融機関 : 関東財務局長(登金)第217号
信用金庫代理業 信用金庫法第85条2の2の規定に基づく信用金庫代理業者 所属信用金庫:信金中央金庫
信託契約代理業 登録番号:関東財務局長(代信)第172号 所属信託会社:信金中央金庫

Copyright©Ashikaga Oyama Shinkin-Bank All Rights Reserved.