サービスのご案内
投信インターネットサービスのご案内
投信インターネットサービスは、個人のお客さま向けのサービスです。
投信インターネットサービスは、インターネットで投資信託の購入や売却、お預かり資産の残高や取引明細の照会などができます。
投信インターネットサービスのご利用には、事前に当金庫窓口でお申込みが必要となります。
投信インターネットサービスのメリット
投信インターネットサービスでできること
投資信託の購入・売却
投資信託定時定額の新規・変更・中止
資産取引明細の照会
分配金支払方法の変更
電子交付書面の閲覧
ご利用いただける方
お申込みは当金庫で預金口座を開設済の20歳以上の個人のお客さまで、窓口にて「投信取引口座の開設申込」、「特定口座の開設申込」および「投信インターネットサービスの利用申込」をされているお客さまです。
手数料等
- 本サービスのご利用に関する手数料は無料です。
- 本サービスにより投資信託をご購入される場合は、商品ごとに所定の手数料等費用がかかります。
お申込手数料が必要となる投資信託をご購入の場合は、同手数料が窓口取扱分より20%割引となります(ただし、積立投信<定時定額>は除きます)。 - 投資信託の商品によっては、その他の手数料等費用(信託報酬・信託財産留保額等)がかかるものがあります。
- 本サービス利用時のインターネット通信料・接続料はお客さまのご負担となります。
ご利用時間
お取引の内容 |
平日 |
土日祝日 |
||
---|---|---|---|---|
注文 | 募集/購入 | 当日申込分 | 7:00~15:30 | ― |
翌営業日予約分※1 | 16:05~23:00 | 7:00~23:00 | ||
売却 | 当日申込分 | 7:00~15:30 | ― | |
翌営業日予約分※1 | 16:05~23:00 | 7:00~23:00 | ||
積立投信 (契約・変更・中止) |
当日申込分 | 7:00~17:30 | ― | |
翌営業日予約分※2 | 18:05~23:00 | 7:00~23:00 | ||
分配金支払方法変更 | 8:00~17:30 | ― | ||
各種照会・電子交付帳票閲覧 | 7:00~翌2:30 |
※1 当日申込分の受付時間外は、当金庫翌営業日の予約注文の取扱いとなります。予約注文分についても、当日注文と同じく取り消しまたは変更はできません。
※2 積立投信の当日申込分の受付時間外は、当金庫翌営業日付の予約申込の取扱いとなります。ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日およびゴールデンウィークにかかわる振替休日)、ならびに年末年始(12月31日~翌1月3日)はサービスを休止させていただきます。なお、システムメンテナンス対応時または障害等により、サービスの全部または一部のご利用を一時停止または中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
ご利用推奨環境
・対象OSおよび対象ブラウザ
投信インターネットサービスをご利用いただくための環境は、インターネットに接続できるパソコンやスマートフォンで、次の日本語版のOSおよびブラウザを搭載していれば基本的に利用は可能となります。なお、以下のOSまたはブラウザをご利用推奨環境とします。
OS |
ブラウザ |
||
---|---|---|---|
パソコン | |||
Windows 11 | google chrome Microsoft Edge |
||
スマートフォン | iPhone | iOS 9.0以上 | safari |
Android | 6.0以上 | google chrome |
■スマートフォンご利用時の留意事項
- 標準ブラウザ(初期搭載されているブラウザ)以外では、ご利用いただけない場合があります。
- セキュリティ上の脆弱性を防止するため、各キャリアが提供している最新のセキュリティパッチの適用、ウィルス対策ソフトの導入を必ず実施するようお願いします。
- 動作確認はNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクが国内で販売する端末で実施しています。上記端末以外でも画面表示等ができる場合がありますが、動作確認は行っておりませんので、正しく動作しない可能性があります。
- お客様の環境によっては、目論見書や重要事項などのPDFファイルが開かない場合があります。その場合はパソコンでご確認願います。
- タブレット端末は推奨環境対象外です。
- OSおよびブラウザは日本語版のみの対応となります。
- パソコンで利用可能な以下の操作については、スマートフォンでの利用は出来ません。
○ソフトウェアキーボード
○ツールチップ - 上記環境を満たす場合でも、端末のご利用環境や通信設定等によってはご利用いただけない場合があります。
- iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
- Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
留意事項
投信インターネットサービスをご利用の際は、「投信インターネットサービスに関するご注意事項」および「投資信託ご購入にあたってのご注意点」等をご確認の上、本サービスをご利用ください。
投信インターネットサービスに関するご留意事項
- 本サービスにて買付・換金された取引の取消はできません。
- サービス提供時間外のお申込等はお受けできません。
- 仮IDの有効期間(3日間)内にログインをされなかった場合は、再度仮IDのお申込手続きが必要となります。
- ご購入時のお申込金は、あらかじめご登録された指定預金口座より引落しいたします。指定預金口座が総合口座の場合でも、お申込金の引落しの結果、指定預金口座が貸越になる場合は引落しは行いません。お申込金の引落しができなかった場合は、投資信託の注文は一切無かったものとしてお取扱いいたします。
- 同一約定日に同一の投資信託(ファンド)の購入取引と売却取引を行うことはできません。また、同一の投資信託(ファンド)の一日あたりの取引回数は3回までとなります。
- 本サービスにより買付をする投資信託(ファンド)の分配金支払方法は、原則として分配金再投資となります。分配金の出金が可能な投資信託(ファンド)の分配金出金をご希望の場合には、ご購入後分配金の支払方法を変更する手続きが必要となります。なお、既に取引を行っている場合は、その際に選択した取扱方法となります。
- お客様確認事項(アンケート)のご回答状況等により、ご購入のご希望に添えない場合があります。
投資信託ご購入にあたってのご注意点
- 投資信託は預金、保険契約ではなく、元本および利回り、分配金の保証はありません。
- 投資信託は、組入れ有価証券等の値動きやその発行者の信用状況の変化などの影響により基準価額が上下するため、お受取金額が投資元本を割り込むリスクがあります。また、外貨建て資産に投資するものは、為替相場の変動などの影響により、基準価額が上下するため、お受取金額が投資元本を割り込むリスクがあります。
- 投資信託の運用による利益および損失はご購入されたお客様に帰属します。
- 投資信託のご購入時には、お申込手数料(申込口数、金額に応じ、基準価額に対し最大3.24%<税込>)が必要です。また換金時には、信託財産留保額(換金時の基準価額に対し最大0.5%)が必要です。保有期間中は信託報酬(信託財産の純資産総額に対し最大年率2.036%<税込>)および監査費用、その他費用等が信託財産から支払われます。ファンド毎に異なりますので、詳細は「投資信託説明書(交付目論見書)」等によりご確認ください。なお、手数料等の合計額については、お申込金額、保有期間、運用状況等に応じて異なりますので、表示することは出来ません。
- 一部の投資信託ではお取扱いできない日や大口の換金について制限がある場合があります。
- 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護対象ではありません。
- 当金庫が取り扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- 当金庫は販売会社であり、投資信託の設定・運用は各運用会社(投資信託委託会社等)が行います。
- 投資信託をお申込みの際は、あらかじめ最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「投資信託説明書(目論見書)補完書面」等により内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。「投資信託説明書(交付目論見書)」および「投資信託説明書(目論見書)補完書面」等は、当金庫本支店の窓口にご用意しております。
- 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフの適用はありません。
- ここに表示してあるものは足利小山信用金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。